みなさまからの声
みなさまからの声81〜を読む>> | みなさまからの声61〜80を読む>> |
みなさまからの声41〜60を読む>> | みなさまからの声21〜40を読む>> |
みずの さま (20歳台) | |
![]() |
子育て中のお母さんのからだは、休みなく働いているうえ、だっこなどで腰への負担は大きくなりますね。 けれど、からだの使いかたを変え、負担を一ヶ所に集中させずに全身を使うようにすると、痛みそのものはカバーできることも多いんです。 最近は介護の現場などで、からだの使いかたが重要視されるようになってきましたね。お母さん方にも広まれば、子育ての疲れも変わるのではないかと想像しています。 |
ごとう さま (40歳台) | |
![]() |
こちらこそ、楽しいひとときをありがとうございました。運動が大好きなごとうさんは、おからだのことにも興味しんしんで、わたしも楽しくお話させていただき、話がはずんでしまいました。 おからだへの関心がとても高いことにも、とても頭が下がります。これからもからだのお手伝いをさせてくださいね。 |
N.K. さま (30歳台) | |
![]() |
自分の姿勢、実はなかなか分からないものです。写真を撮ってみると、そのギャップにびっくりしたり… 長い間その状態を保っていると、これが自然だ…とからだが認識してしまうんですね。それを止めるだけで、からだは大きく変わります。 からだのことを感じるきっかけとなってくださったのなら、とてもうれしいです。こちらこそありがとうございます。 |
S.K. さま (40歳台) | |
![]() |
おおーっ! ふだんジーンズばかりのわたしには、まったくの盲点…(笑)さっそくハンガーを買いに走りました。ありがとうございます! こういった率直なご要望やご意見は、実はとってもうれしいです。遠慮なくズバッと言ってくださったこと、感謝です!ありがとうございます。 |
さやか さま (?歳台) | |
![]() |
現役のダンサーさん。 みるみる施術に反応し、するすると動きを取り戻してゆくおからだに、とても感動しました。 これから本番が目白押しですね。無事にすべての日程を終えられ、よい結果につながることを、こころよりお祈りしています。 |
S.N. さま (40歳台) | |
![]() |
バリバリ働かれているおからだは、よく頑張ってくれていました。ここですこし休めてあげてもいいんじゃないかな…と思いながら施術をしたあと、ゆったりと微笑んでくださったS.Nさんの笑顔、忘れられません。 最前線で働くおからだ、いつでもフォローさせていただきますね。 |
ゆうさん さま (30歳台) | |
![]() |
下のコメントに続き、再びゆうさんからコメントをいただきました。 整体師冥利に尽きる言葉です。涙出ちゃいそうですよ〜。ありがとうございます。 |
M.T. さま (30歳台) | |
![]() |
ひとつひとつ、歓声を上げながらお付き合いくださり、わたしもノリノリでお話させていただいちゃいました。楽しいひととき、ありがとうございました。 ストレッチは地道に続けることで、すこしずつ成果が付いてきます。どうぞ楽しんで続けてくださいね。 |
匿名 さま (30歳台) | |
![]() |
体に興味を持ってくださったこと、とてもうれしいです。 整体もストレッチも、ご自身のからだに興味を持つことから、よくなったり柔軟性が上がったりということがはじまるのだと思います。 そのためのよいきっかけとなってくれたのなら、これほどうれしいことはありません。 ありがとうございます。 |
匿名 さま (お2人とも20歳台) | |
![]() |
20代の方から、連続でお声をいただきました。(それぞれの方はお知り合いではありません) 20代という年齢は、お仕事もプライベートも、いちばんいろいろなことがあり、また無理のきく時期でもあると思います。それゆえに、おからだの疲れやつらさが、気付いたらとても大きくなってしまっていた…そんなことがあってもおかしくはありません。 たまには立ち止まって深呼吸して、おいしいお茶でも飲んで、ゆったり過ごしてみてくださいね。 |
ゆうちゃん さま (20歳台) | |
![]() |
はじめての整体、満喫していただけたようでなによりです。良いお時間となったこと、わたしもとても光栄です。ありがとうございます。 運動、20代にできると大きいですよ! ぜひ、できそうなことからはじめてみてくださいね。 |
NEO100 さま (30歳台) | |
![]() |
「えっ、こんなんでいいの?」「これってストレッチなの?」で、やわらかくなっていただくのが得意です(笑) がんばってやる必要はありません。その日の気分に合わせて、楽しみながらだらだら行ってみてくださいね。 |
さちこ さま (30歳台) | |
![]() |
同年代ということもあって、わたしもとても楽しくお話させていただき、ありがとうございました。 大分リラックスされたご様子で、すっきりしていただけたようで何よりでした。 お仕事お忙しいと思いますが、うまくカラダとお付き合いして、疲れを貯めないようにしてくださいね。 |
Kaepon さま (30歳台) | |
![]() |
遠方からありがとうございました。 複雑な状況のなかで、どれだけカラダの疲れが抜けていくかがポイントでしたが、回を重ねるごとの変化がめざましく、刻一刻とカラダが回復に向かって歩んでゆくのを感じました。 すばらしいカラダをお持ちのKaeponさん、ふたたびしんどさがカラダを襲っても、きっとまた回復するために素直に反応してくれることと思います。 |
ゆうさん さま (30歳台) | |
![]() |
こちらこそ、ゆうさんとの出会いはかけがえのないものだと思っています。ありがとうございます。 カラダを使ったあとは、使っただけのメンテナンスを怠らないことが大切です。年をとるにつれてカラダは変化し、故障や不調をうったえることが多くなります。末長く使えるカラダのために十分なケアをして、美しく踊ってくださいね。 |
コウ さま (30歳台) | |
![]() |
施術中、どんどんカラダの内側が伸びていくのが分かる…とのこと。子供のころや成長期のころにしっかりカラダを作っていた賜物だと思います。 お仕事を楽しまれているコウさん、これからもカラダとたのしく付き合っていってくださいね。ダンスのレッスンにも行けると良いですね。 |
匿名 さま (30歳台) | |
![]() |
わざわざ帰省の折にいらしてくださり、ありがとうございました。 バレエのレッスン、さぞ楽しまれていることと思います。 カラダが固い…とストレッチがイヤになってしまったり、途中であきらめてしまうケースは多いもの。 でも、実は問題なのはカラダではなく、ストレッチの内容にあるのです。 カラダに合わない方法を、がんばってしまっているだけ。 そんな発見と、な〜んだ…のきっかけになっていただれば、うれしく思います。 |
いしづか さま (30歳台) | |
![]() |
カラダのことやご自身のことに、いつも真剣に向かい合っていらっしゃるいしづかさん、ほんとうに頭が下がります。 「ここがこうなっている」という状態があっても、症状と上手に付き合っていく方法はかならずあると、わたしは考えています。 そのためのお手伝いを、せいいっぱいさせていただきますね。 |
Y-K さま (20歳台) | |
![]() |
おつかれさまでした。 はじめての整体に好ましい印象を抱いてくださったこと、わたしもうれしく思います。 施術中は、なにかとお話をさせていただくことが多いです。 患者さんの生活パターンや嗜好の中から症状の原因を考えるためだったり、緊張をやわらげるためだったりもしますが、もちろんおしゃべりを楽しみたいときもあります(笑) とはいえ、眠くなったら寝ていただいて、もちろんかまいません。また、話したくないときはお声かけくださいね。 |
みなさまからの声81〜を読む>> | みなさまからの声61〜80を読む>> |
みなさまからの声41〜60を読む>> | みなさまからの声21〜40を読む>> |
Copylight(C)2007 cocokara All Rights Reserved