みなさまからの声
みなさまからの声81〜を読む>> | みなさまからの声61〜80を読む>> |
みなさまからの声21〜40を読む>> | みなさまからの声1〜20を読む>> |
くり さま (40歳台) | |
![]() |
そんな…それはわたしの台詞です!いつも楽しいひとときをありがとうございます。 楽しさや心地よさって伝播しますね。みなさんが気持ちよくお話しくださると、わたしもとってもスッキリ元気になります。 こちらこそ、またおしゃべりさせてくださいね。 |
しほ さま (20歳台) | |
![]() |
4回の間に、みるみるおからだが変わっていくのが感じられたしほさん。ご自身でケアすることでうまく付き合っていける、そんなペースを見出せてご卒業となりました。 いろいろなお話をさせていただけて嬉しかったです。どうぞお元気でお過ごしくださいね。 |
あんどう さま (?歳台) | |
![]() |
一口にからだの不調と言っても、人それぞれ。お越しくださる方には、どこをどう説明したらいいか、分からないけれど辛い、とおっしゃる方も多いです。からだとお話させていただくことで、ふだんのわずらわしさが軽減されることは、とても大切なこと。 あんどうさんのおからだとは、そんなお付き合いをさせていただいているような気がしています。 |
S さま (?歳台) | |
![]() |
いつもわたしの抽象的な説明を、にこにこしてお聞きくださるSさん。出会いに感謝のことばをいただきますが、お礼を申し上げたいのはわたしの方です。 お会いできるのを、いつも楽しみにお待ちしています。ありがとうございます、Sさん。 |
れなさん さま (30歳台) | |
![]() |
とてもエネルギッシュなれなさん。共通の話題も多く、びっくりかつ楽しい時間を過ごさせていただきました。いろんなご縁があるものですね。ありがとうございます。 いろいろなことに精力的な女性を、ガシガシ応援する整体院でありたいと思っています。あっ、もちろんそれ以外の方も大歓迎ですよ。 |
Y.0.さま (20歳台) | |
![]() |
しつこく姿勢や体の使い方にまつわるお話をさせていただきました。普段の生活習慣や体の使い方が症状に大きな影響をもたらすと感じられる方には、このようなアドバイスをたくさんさせていただくことがあります。逆にそれらの影響が少ない方には、あまり話をしないこともあります。そのとき必要のないこと=余分だと思うのですよね。 ありがとうございました。 |
はしもと ゆうこ さま (?歳台) | |
![]() |
本やメディアの情報は、『たぶん大多数・あるいは一部の方』に向けたものであり、必ずしもおひとりおひとりに合うもの…とは限らないのですよね。 その方のからだにとってとなると、一般的な情報とはまったく異なることをお話しさせていただくことも多いです。お役に立っていれば幸いです。 |
ごとう さま (40歳台) | |
![]() |
ひさしぶりにお会いできて、こちらこそとてもうれしかったです。ありがとうございます。 いつもスポーツに励まれているごとうさんのおからだは、速やかに施術に応えてくださって、わたしもとても助かりました。またいつでも遊びにいらしてくださいね。 |
蛙 さま (?歳台) | |
![]() |
光栄なお言葉ありがとうございます。 初めて来てくださる方…知らないマンションの一室にひとりで入る、これだけでもどんなに勇気のいることかと、いつも感謝と感動です。 どうしたら空間に和みおからだをゆるめて帰っていただけるか、それが一番心がけていることだったりします。 またいつでもいらしてくださいね。 |
H.O. さま (40歳台) | |
![]() |
わあ!わたしもうれしいです。 昔は口ベタの人一倍緊張しいだったんです、と言って信用してくださる方はいるのでしょうか(笑)いやホントですよ。ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。 |
おしょー さま (?歳台) | |
![]() |
おからだの声、聞いてくださったことがうれしいなと思います。 現代社会はからだの声を無視しないとやっていけないところのある世界。その中で時おりからだの声に耳を傾ける。それだけでとても素晴らしいと思うのです。ありがとうございます。 |
M さま (20歳台) | |
![]() |
はじめておからだに触れさせていただいた時点から、すっと自然に会話するようになじみ合うことができて、わたしもうれしく思いました。やさしいコメントをいただき、こちらこそありがとうございます。 |
ゆうこです さま (30歳台) | |
![]() |
ひねりの効いた元気なコメント、ありがとうございます! ちょっと変だな…というときに、そういえばこんな整体院があった、空いているかどうか聞いてみようかな?と思い出していただけるなら、こんなにうれしいことはありません。またふらりとお声かけくださいね。 |
ひでみ さま (30歳台) | |
![]() |
お疲れさまでした。 どこへ行ってもなかなか取れない痛み、これってどうなるの?そんな不安は、そういえばいつのまにかなくなっていて忘れてた…とあまりありがたくない感じで(苦笑)消えてゆく方が多いようです。 まずは痛みの感覚を少しずつ少しずつ、おからだから離してゆくことから始めていきましょう。 |
R. K. さま (?歳台) | |
![]() |
ありがとうございます。施術以外の部分にも気を留めてくださったこと、とても恐縮です。パウダールームの化粧水や、トイレのフレグランスなども、できるだけ肌やからだにやさしく、アロマのものを取り入れているので、お使いいただければうれしいなあと思っています。 あっ、院のそうじは毎日していると、かえって短時間で済むんですよ。10〜15分くらいなので楽ちんです。自宅も同じようにやればよいのですが、なかなか…(笑) |
川上 文子 さま (20歳台) | |
![]() |
むずがる赤ちゃんをお母さんがあやすことで、気持ちよさそうに笑ったり眠る…整体における手の基本は、ここにあるのではないかと思っています。 そんなふうに、みなさまのおからだと交流ができることはうれしく、また何よりの楽になる近道だと思います。こちらこそありがとうございました。 |
とりはな さま (30歳台) | |
![]() |
キモチいい、リラックスする…そうお感じになっていただいたときこそ、からだが治ろうとする1歩だと思います。わたしはそのお手伝いをさせていただくために、みなさんのおからだと対話させていただくばかりです。 会話ができたときは、わたしもとてもうれしいです。ありがとうございます。 |
あんり さま (20歳台) | |
![]() |
か、神業なんて…けっしてそんなことはないんですよ。からだが無理をして圧力を高めてしまったり、余計なことをしているのを止めさせ、自然に動けるようになることで、痛みが出なくなるだけのことなんです。それを感じていただくことが、自分のからだに気づき痛みとサヨナラする、重要な1歩だと思います。ありがとうございました。 |
ナオコ さま (?歳台) | |
![]() |
突然、痛くなったり動かせなくなったりするとびっくりしますが、実は突然起こったのではなく、そうなったのにはちゃんと過程があります。 また、元に戻る時間もまちまちではありますが、過程を経て楽になってゆきます。そのことを理解・納得することで、安心できるというのは大きいですよね。 そして、ここに駆け込めば大丈夫…と思っていただけること、とても光栄です。 |
H.M. さま (40歳台) | |
![]() |
バレエのお話をさせていだだくと、ほとんどの方にあぜんとされます(笑)そのくらい、バレエの使い方は日常の感覚とはかけ離れているんですね。それぞれが何を選ぶかは自由ですが、選ぶための材料を少しでもお伝えできればいいなと思っています。 |
みなさまからの声81〜を読む>> | みなさまからの声61〜80を読む>> |
みなさまからの声21〜40を読む>> | みなさまからの声1〜20を読む>> |